北九州のガーデニング・エクステリア・外構工事、リフォームはアルスグリーンにおまかせ

コラム

当社では責任施工を実施させて頂いておりますので、商品のみの販売をしておりません。何卒ご了承願います。

【防犯対策】空き巣に狙われにくい外構のポイント3選をチェック!

こんにちは、北九州の外構施工会社・アルスグリーンです。
突然ですが、秋になると、空き巣被害が増えることをご存知でしょうか?

特に夕方に忍び込む「宵空き(よいあき)」と呼ばれる手口が増えているそうです。涼しい風を取り入れようと窓を開けがちな時期、家の中が不在だとわかりやすいため狙われやすくなるのだそうです。

そこで今回は、空き巣に狙われにくい外構の特徴と被害を避けるためにできることについてお伝えします!

●空き巣に狙われやすい外構ってどんなもの?

空き巣犯は事前に入念に狙いやすい家を定めています。空き巣に狙われやすくなるポイントには、以下のようなものがあります。

・駅の近くや沿線、公園など人通りの多い立地の家
・暗くて潜みやすい場所や足場になるもの(カーポートの隣に植栽など)がある家
・植栽やお庭の手入れがされていない家

つまり、一目を避けて侵入しやすい家、管理が適当な家が危ないと言えますね。

●空き巣に狙われにくくするためのポイント3選

ここからは、被害を避けるためにできることについてチェックしていきましょう!防犯を意識した外構づくりの基本は、視認性・音・明るさの3つです。

①【視認性】室内の目隠しはしつつ、視界を確保!

家の中が丸見えにならないように目隠しフェンスなどを設置しつつ、外からの視界もある程度確保することで、不審者の潜入を防ぎます。植栽の手入れも重要です。伸びっぱなしにせず、人工芝などで足元を整えるのもおすすめです。

②【音】防犯砂利で不審者に気づきやすい外構

家の周りに防犯砂利を敷くと、踏んだ際に大きな音が出ます。死角になりやすい建物の脇や裏手に設置するのも効果的です。音で不審者に気づかせることで、侵入を防ぎやすくなります。

③【明るさ】ライトで侵入を防ぐ

人が近づくと点灯するセンサーライトは、不審者に気づかせるだけでなく驚かせる効果もあります。また、夜間に敷地全体を照らす照明は、家族や来客の安全性も高めます。

●しっかりとした外構が防犯につながる

可能であればカーポートや室外機を窓から離して配置したり、防犯カメラを設置することも有効です。アルスグリーンでは、防犯に配慮したお庭づくりのアドバイスも行っています。

秋の空き巣被害に備えて、外構からしっかり対策しておきましょう!_________________________________________________________________

■ 北九州のエクステリア、外構工事なら「アルスグリーン」へ

アルスグリーンでは、下記のようなポイントを大切にしながら、お客様から依頼されたエクステリア(新築・リフォーム)づくりを行っております。

✓自社設計自社施工のスピード感
✓ご提案の幅の広さ
✓丁寧なコミュニケーション

気になることがあれば、いつでもご連絡ください!

■お電話でのお問い合わせ
093-922-0012(9:00~18:00 | 日曜日は休業)

■LINEでのお問い合わせ
・お友だち追加はコチラ
・LINE QRコード↓

■ 無料相談のご予約
https://www.arsgreen.jp/inquery

■ 施工事例
https://www.arsgreen.jp/service/example

■ Instagram
https://www.instagram.com/arsgreen.web/
_________________________________________________________________

月別アーカイブ

当社では責任施工を実施させて頂いておりますので、商品のみの販売をしておりません。
何卒ご了承願います。

無料お見積・お問合せはこちら
  • アルスグリーンについて会社情報
  • エクステリアに関するよくある質問
  • お客様の声
  • 求人情報
  • エクステリア用語集
  • エクステリア・ガーデニング豆知識
リフォームローンについて
  • スタンプコンクリート特設ページ
  • カーポート施工特設ページ
バイクベース特設ページ
シェルター特設ページ
採用特設サイト
協力業者・施工店募集